退職勧奨された時の対処方法
退職勧奨とは、会社を自主的に退職するように促す行為のことをいいます。会社都合退職の場合、解雇するにも制限があります。そのため、自己都合退職とするために、退職勧奨をすることがあります。
もっとも、退職勧奨をされたとしても、それに応ずる義務はなく、拒否することもできます。もし会社側から、退職しなければ懲戒解雇にする、退職金の支払いはしないなど、脅迫のようなことを言われた場合や、執拗に退職を迫られたなど、パワハラを伴う退職勧奨があった場合には、弁護士に相談しましょう。違法な退職勧奨として、会社側に損害賠償請求をすることも考えられます。そのためには、退職勧奨の内容を書面に書き留めておいたり、上司との会話を録音したりすることが有用です。
退職勧奨をされた場合の対処法として、他にも、退職勧奨を中止するようにと、内容証明郵便等で通知すること、退職勧奨差止めの仮処分を申し立てることがあげられます。
労働問題でお困りの方は、西宮駅前法律事務所までご相談ください。当事務所は、兵庫県西宮市に所在し、阪神本線芦屋駅、打出駅、香櫨園駅、西宮駅、今津駅、久寿川駅、甲子園駅周辺を中心に、ご相談を承っております。労働問題のほかにも、離婚問題、交通事故、自己破産、相続問題など、多岐にわたって業務を行っております。お悩みの際は、ぜひ当事務所にお越しください。お待ちしております。
当事務所が提供する基礎知識
-
離婚の種類
「夫婦仲が冷え切っており、このまま結婚生活を続けることが苦痛だ。離婚を検討しているが、どういった方法が最も適切なのだろうか。」「子どもはまだ幼いが離婚を検討している。夫婦間で離婚については同意しているが、どちらが親権者に […]
-
受任通知とは?効力は...
債務超過に陥っている債務者が日々悩みの種となっているものの一つに、債権者からの債権の取り立ての連絡が挙げられます。 このような債務者は任意整理や個人再生・自己破産など、債務整理手続きに入り、債務超過の状態を解決しようと図 […]
-
財産分与の対象財産と...
「老後の生活が心配で、離婚できないでいる。老後の生活を保障してもらうには離婚裁判を起こすしかないのだろうか。」「協議離婚で離婚しようと離婚合意書や離婚協議書を作成にかかったが、財産分与について対立してしまい、行き詰ってい […]
-
公正証書遺言でも遺留...
公正証書遺言は、通常遺言者の死後の財産関係を簡明にし、相続人間の相続トラブルをあらかじめ防止するために作成されます。そして、公正証書遺言により、相続人以外の者に対して財産を承継することができます。ここで注意すべきが、遺留 […]
-
子どもの養育費につい...
■子どもの養育費とは養育費とは、子どもの養育において必要となる様々な費用のことをいいます。子どもにとって、自分で稼ぎを得る等して経済的に自立するまでは、誰かしらの経済的な援助が必要不可欠です。そこで、子どもが、より充実し […]
-
自己破産のメリット・...
メリット①借金がなくなる自己破産で得られる最大のメリットは、借金がなくなるということです。正確に言うと、裁判官から免責を受けることによって借金の返済義務がなくなり、債権者が取り立て出来なくなるということなのですが、実質的 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続 相談 弁護士 西宮市
- 労働問題 相談 弁護士 芦屋
- 離婚 相談 弁護士 香櫨園
- 自己破産 相談 弁護士 久寿川
- 離婚 相談 弁護士 久寿川
- 交通事故 相談 弁護士 西宮駅
- 交通事故 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 相続 相談 弁護士 久寿川
- 相続 相談 弁護士 武庫川
- 相続 相談 弁護士 西宮駅
- 労働問題 相談 弁護士 久寿川
- 相続 相談 弁護士 甲子園
- 交通事故 相談 弁護士 甲子園
- 労働問題 相談 弁護士 甲子園
- 相続 相談 弁護士 今津
- 労働問題 相談 弁護士 西宮市
- 交通事故 相談 弁護士 今津
- 離婚 相談 弁護士 甲子園
- 離婚 相談 弁護士 西宮駅
- 離婚 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
事務所概要
名称 | 西宮駅前法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒662-0973 兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル2階・3階 |
連絡先 | TEL:0798-36-3680 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
アクセス | 阪神電車西宮駅 徒歩1分 |
