保険会社との示談交渉を弁護士に依頼するメリット
「交通事故の被害に遭い入院しているなかで、加害者側の保険会社から示談の話がきた。とても対応できるような状況ではないがどうすればよいのだろうか。」
「加害者側の保険会社から提示された過失割合にとても納得できない。どうにかこちらの主張を認めさせたいが、適切な手法が分からず困っている。」
交通事故の被害に遭われてしまった方のなかには、保険会社との示談交渉について、こうしたお悩みをお持ちになられる方が決して少なくありません。
このページでは、交通事故にまつわるさまざまなキーワードのなかでも、保険会社との示談交渉を弁護士に依頼するメリットについてスポットライトをあてて、詳しくご説明してまいりたいと思います。
■示談とは
そもそも示談がどういった制度なのかについて、まず確認しておきましょう。
示談とは、民事上の問題である損害賠償の問題について、当事者同士が話し合いを行い、合意することで解決する方法をさします。
示談を成立させるための話し合いは示談交渉といわれています。
示談が成立した場合には、示談書を交わして、合意内容を書面として残します。
■保険会社との示談交渉
近年、自動車の任意保険の加入率が高くなっていますが、この任意保険に付帯するサービスの一つに、示談代行サービスがあります。
示談代行サービスとは、文字通り保険会社が保険加入者の示談交渉を代行するサービスです。
このサービスは保険会社が支払う保険金が実質的に被害者の損害賠償金となるためにできたもので、現在広く普及しています。
そのため、示談交渉の相手が保険会社の担当者であるというケースが多くなっているのです。
■保険会社との示談交渉を弁護士に依頼するメリット
示談成立を目指した保険会社との交渉を弁護士に依頼する主なメリットとしては次のようなものがあげられます。
1.適切な過失割合を主張できる
過失割合とは、交通事故における被害者と加害者それぞれの過失について割合で示したものです。
過失割合をもとに、損害賠償額について対当額が過失相殺されます。
過失相殺によって、被害者としてはもらえる損害賠償額が減額となるため、過失割合は重要なテーマです。
過失割合は、過去に起きた同様の事故や、裁判所が下した裁判例などをもとに判断されることとなりますが、この判断は容易ではありません。
保険会社も数多くの交通事故に携わっているとはいえ、その判断が正しいとは言い切れないのです。
弁護士は、十分な検討を行い、適切な過失割合について証拠をもとに主張することが可能です。
2.慰謝料額を増額できる可能性がある
人身事故の被害に遭った場合には、精神的な損害についての損害賠償として慰謝料を請求することが認められています。
この慰謝料ですが、実は金額の算定基準が自賠責基準と、任意保険基準と、弁護士基準の3つあります。
このうち弁護士基準が最も手厚い基準であり、弁護士に依頼することで、弁護士基準で慰謝料を算定、請求することが可能になるのです。
西宮駅前法律事務所では「交通事故の労災認定訴訟の流れと要する期間が知りたい」など、交通事故に関するお悩みを幅広く承っております。
西宮駅前法律事務所は、阪神西宮駅から徒歩1分です。武庫川、鳴尾・武庫川女子大前、甲子園、久寿川、今津、西宮、香櫨園、打出、芦屋付近にお住まいの方は、お気軽に西宮駅前法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
モラハラによる離婚
モラルハラスメント(モラハラ)とは、殴る・蹴るといった暴力を用いるのではなく、道徳や倫理に反するような言葉や行動で相手に嫌がらせをする行為を指します。モラハラに該当する行為としては、大声でどなる・理由もなく無視をする・異 […]
-
遺留分と法定相続分の...
遺留分と法定相続分は異なります。 ■法定相続分とは法定相続分とは、法定相続人が、遺言によって遺産分割方法が指定されていない場合に、被相続人の遺産全体から相続する割合のことをいいます。 相続人が一人しか […]
-
任意整理
「任意整理」とは、消費者金融などの借入先の債権者と、債務者の代理人弁護士等が話し合いをして、借金の返済方法を決め直す債務整理方法です。債務額全体や、月々の返済額を減らすことで、生活に支障のない範囲での返済を行えるようにな […]
-
退職勧奨された時の対...
退職勧奨とは、会社を自主的に退職するように促す行為のことをいいます。会社都合退職の場合、解雇するにも制限があります。そのため、自己都合退職とするために、退職勧奨をすることがあります。 もっとも、退職勧奨をされた […]
-
子どもの養育費につい...
■子どもの養育費とは養育費とは、子どもの養育において必要となる様々な費用のことをいいます。子どもにとって、自分で稼ぎを得る等して経済的に自立するまでは、誰かしらの経済的な援助が必要不可欠です。そこで、子どもが、より充実し […]
-
債務整理の種類
債務整理には主に「任意整理」と「個人再生」と「自己破産」の3種類があります。それぞれメリットとデメリットが様々であり、向いている場合とそうでない場合があります。これらのどの手続きを行っても、信用情報機関に情報登録され(い […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続 相談 弁護士 今津
- 離婚 相談 弁護士 芦屋
- 労働問題 相談 弁護士 打出
- 自己破産 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 相続 相談 弁護士 西宮市
- 自己破産 相談 弁護士 西宮市
- 交通事故 相談 弁護士 久寿川
- 相続 相談 弁護士 香櫨園
- 自己破産 相談 弁護士 甲子園
- 労働問題 相談 弁護士 武庫川
- 離婚 相談 弁護士 久寿川
- 自己破産 相談 弁護士 今津
- 離婚 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 労働問題 相談 弁護士 甲子園
- 離婚 相談 弁護士 今津
- 離婚 相談 弁護士 武庫川
- 自己破産 相談 弁護士 打出
- 離婚 相談 弁護士 西宮市
- 相続 相談 弁護士 芦屋
- 離婚 相談 弁護士 西宮駅
事務所概要
名称 | 西宮駅前法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒662-0973 兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル2階・3階 |
連絡先 | TEL:0798-36-3680 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
アクセス | 阪神電車西宮駅 徒歩1分 |
