公正証書遺言でも遺留分を請求されることはある?
公正証書遺言は、通常遺言者の死後の財産関係を簡明にし、相続人間の相続トラブルをあらかじめ防止するために作成されます。
そして、公正証書遺言により、相続人以外の者に対して財産を承継することができます。
ここで注意すべきが、遺留分侵害額請求を受ける可能性がある点です。
遺留分侵害額請求とは、相続人が定められた「遺留分」を侵害された場合に、侵害した者(遺言により財産を承継した者)に対して、清算金を請求する制度です。「遺留分」とは、法律上、相続人が保証されている最低限の取り分のことです。
この遺留分が認められているのは、配偶者、子や孫などの第一順位の相続人、両親などの第二順位の相続人などであり、第三順位となっている兄弟姉妹には遺留分が認められていません。
遺言は、前記のように相続人以外の人に対して財産を承継させることができるものですので、当然に遺留分侵害行為にあたります。
また、相続人に対する「相続させる」旨の遺言であったとしても、「遺贈する」旨の遺言であったとしてもいずれも遺留分侵害額請求の対象となります。
そして、これは自筆証書遺言であったとしても公正証書遺言であったとしても結論は変わりません。公正証書遺言を作成することで自筆証書遺言に比べて紛失する可能性が低く、その法律上の証明力も高いため有用なものですが、遺留分を侵害していることには変わりないため、遺留分侵害額請求がなされる可能性があるといえます。
西宮駅前法律事務所は、西宮市南部、阪神沿線、阪神西宮駅、武庫川、鳴尾・武庫川女子大前、甲子園、久寿川、今津、西宮、香櫨園、打出、芦屋、西宮市を中心に、神戸市、大阪府、奈良県、芦屋市、尼崎市、宝塚市にて、相続や労働問題、離婚、交通事故等のお客様の法律相談を承っております。どんな些細な内容でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
モラハラによる離婚|...
モラハラは身体的なDVなどと比べて、裁判による認定が難しく、事実を立証するためには、証拠集めがより一層重要であると言えます。今回は、モラハラによる離婚の際に有効となる証拠や、証拠がない場合の対処法についてお伝えします。& […]
-
婚姻費用分担請求とは
「配偶者の不倫が発覚したために、離婚を検討して別居をはじめたが、経済的に厳しく生活が苦しい。」「配偶者からDV(家庭内暴力)やモラハラの被害を受けており、耐えられずに別居して離婚することにしたが、生活が苦しい。元の場所に […]
-
自己破産を弁護士に依...
弁護士に依頼しなくても、自己破産を裁判所に申し立てることは可能です。しかし、弁護士に依頼するかどうかはご自身の判断としても、一度は専門家に相談してみることをおすすめします。 なぜなら、破産の手続きは「管財事件」 […]
-
交通事故の示談までの...
「物損事故の被害に遭ってしまった。大切にしていた車を壊されてしまい残念だが、示談の進め方としてはどういうものが適切なのだろうか。」「後続車両に追突されてしまい、人身事故の被害者となってしまった。示談までの流れが分からず、 […]
-
未払いの残業代を請求...
【労働時間把握義務と未払い賃金】使用者には、特別な労働契約を締結しない限り、労働者の労働時間を正確に把握し、その労働時間に見合った賃金を支払う義務があります。意図的に記録する労働時間を減らすなどの行為はもちろんのこと、労 […]
-
養育費の支払い義務は...
子どもがいる状態で離婚される場合、養育費の取り決めをしておくことが重要です。養育費とは、子どもが自立するまでに支払われるべき費用のことをいいます。たとえ親権がなくなったとしても、親子であれば子どもを扶養する法的義務があり […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 離婚 相談 弁護士 西宮市
- 離婚 相談 弁護士 西宮駅
- 自己破産 相談 弁護士 武庫川
- 相続 相談 弁護士 久寿川
- 労働問題 相談 弁護士 西宮市
- 労働問題 相談 弁護士 西宮駅
- 離婚 相談 弁護士 芦屋
- 交通事故 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 自己破産 相談 弁護士 打出
- 自己破産 相談 弁護士 西宮市
- 自己破産 相談 弁護士 西宮駅
- 相続 相談 弁護士 西宮市
- 相続 相談 弁護士 芦屋
- 離婚 相談 弁護士 打出
- 労働問題 相談 弁護士 久寿川
- 交通事故 相談 弁護士 芦屋
- 自己破産 相談 弁護士 甲子園
- 労働問題 相談 弁護士 打出
- 労働問題 相談 弁護士 武庫川
- 自己破産 相談 弁護士 今津
事務所概要
名称 | 西宮駅前法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒662-0973 兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル2階・3階 |
連絡先 | TEL:0798-36-3680 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
アクセス | 阪神電車西宮駅 徒歩1分 |
