遺言書の種類や書き方
遺言書には、大きく分けて3種類あります。自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言です。書き方などはそれぞれ異なります。
自筆証書遺言は、自分で遺言の全文等を自書して作成します。そのため、手続きも簡便で、費用もほとんどかかりません。もっとも、作成にミスがあったりすると遺言書が無効になってしまうこともあるほか、遺言書の紛失や盗難のリスクもあります。そして、検認手続きというものが必要です。
一方で公正証書遺言であれば、公証人が遺言書を作成するため、遺言書が無効になることはありません。そして、公証役場で保管されるため、紛失や盗難の恐れもありません。そのため、確実に遺言書を残したい場合には、公正証書遺言によるのがいいでしょう。しかし、公正証書遺言は、本人が遺言内容を口述し、それを公証人が記述することになるため、遺言の内容を他人に知られてしまいます。
そこで、秘密証書遺言であれば、他人に内容を知られずに、遺言書が本物であることを証明できます。
相続問題でお困りの方は、西宮駅前法律事務所までご相談ください。当事務所は、兵庫県西宮市に所在し、阪神本線芦屋駅、打出駅、香櫨園駅、西宮駅、今津駅、久寿川駅、甲子園駅周辺を、ご相談を承っております。相続問題のほかにも、離婚問題、交通事故、自己破産、労働問題など、多岐にわたって業務を行っております。お悩みの際は、ぜひ当事務所にお越しください。お待ちしております。
当事務所が提供する基礎知識
-
親権と面会交流の取り...
「幼い子どもがいるが、離婚することを考えている。子どもは愛しているので親権者になりたいが、父親ではやはり難しいのだろうか。」「離婚することが決まり、親権者は離婚相手となった。子どもとは定期的に会って関わり続けたいが、否定 […]
-
モラハラによる離婚
モラルハラスメント(モラハラ)とは、殴る・蹴るといった暴力を用いるのではなく、道徳や倫理に反するような言葉や行動で相手に嫌がらせをする行為を指します。モラハラに該当する行為としては、大声でどなる・理由もなく無視をする・異 […]
-
公正証書遺言の効力と...
公正証書遺言の効力とは ■遺言によって発生する効力公正証書遺言は、遺言の作成方法のうちのひとつです。遺言によって発生させることのできる法律上の効力は、民法上定められています。これを遺言事項といい、たとえば以下の […]
-
後遺症による逸失利益...
「交通事故の被害に遭い、後遺症が残ってしまうと医師に診断された。後遺症について損害賠償を請求することは可能なのだろうか。」「後遺障害として認定されなければ損害賠償を受けられないと聞いたが、後遺症と後遺障害とではどういった […]
-
離婚の種類
「夫婦仲が冷え切っており、このまま結婚生活を続けることが苦痛だ。離婚を検討しているが、どういった方法が最も適切なのだろうか。」「子どもはまだ幼いが離婚を検討している。夫婦間で離婚については同意しているが、どちらが親権者に […]
-
個人再生
「個人再生」とは、裁判所に申し立てをして、借金を大幅に減額してもらう債務整理方法です。自己破産のようにすべての債務が免責になるわけではありませんが、減額された借金をおおむね3年かけて支払うと、残りの借金については、支払い […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 離婚 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 自己破産 相談 弁護士 西宮市
- 労働問題 相談 弁護士 武庫川
- 離婚 相談 弁護士 芦屋
- 自己破産 相談 弁護士 久寿川
- 自己破産 相談 弁護士 甲子園
- 自己破産 相談 弁護士 香櫨園
- 相続 相談 弁護士 甲子園
- 自己破産 相談 弁護士 武庫川
- 相続 相談 弁護士 今津
- 自己破産 相談 弁護士 今津
- 労働問題 相談 弁護士 香櫨園
- 相続 相談 弁護士 西宮駅
- 離婚 相談 弁護士 打出
- 交通事故 相談 弁護士 西宮市
- 労働問題 相談 弁護士 芦屋
- 交通事故 相談 弁護士 甲子園
- 交通事故 相談 弁護士 芦屋
- 労働問題 相談 弁護士 久寿川
- 相続 相談 弁護士 香櫨園
事務所概要
名称 | 西宮駅前法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒662-0973 兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル2階・3階 |
連絡先 | TEL:0798-36-3680 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
アクセス | 阪神電車西宮駅 徒歩1分 |
