遺留分と法定相続分の違い
遺留分と法定相続分は異なります。
■法定相続分とは
法定相続分とは、法定相続人が、遺言によって遺産分割方法が指定されていない場合に、被相続人の遺産全体から相続する割合のことをいいます。
相続人が一人しかいない場合には、法定相続分は100%になりますが、相続人が複数人いる場合には、民法上定められた割合に従って、定められることになります。
例えば、家族6人(夫・妻・子供が4人)で、夫が亡くなった場合の各法定相続分は、
妻:長男:次男:長女:次女
=2分の1:8分の1:8分の1:8分の1:8分の1
になります。
■遺留分とは
遺言で、誰がどの程度財産を相続するかは自由に決めることができるとすると、被相続人(亡くなった方)の財産で生計を立てていた遺族が適切に財産を相続できずに、生活が困窮してしまう可能性があります。
そこで、民法は、最低限の相続割合を一定の親族に保障しています。この相続割合のことを遺留分といいます。
兄弟姉妹以外の法定相続人が遺留分を有します。
遺留分に反する遺言は、効力を持ちません。
遺留分は、遺留分を算定するための財産の価格に3分の1または2分の1をかけた額です。
例えば、先程の家族であれば、遺留分はおよそ、
妻:長男:次男:長女:次女
=4分の1:16分の1:16分の1:16分の1:16分の1
になります。
西宮駅前法律事務所は、西宮市南部、阪神沿線、阪神西宮駅、武庫川、鳴尾・武庫川女子大前、甲子園、久寿川、今津、西宮、香櫨園、打出、芦屋、西宮市を中心に、神戸市、大阪府、奈良県、芦屋市、尼崎市、宝塚市で、相続に関する問題の法律相談を承っております。
「遺産分割協議をやり直ししたい」、「兄弟に相続させたくない」、「公正証書遺言を作成したい」など、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしております。
初回相談は無料で、事前予約で休日・時間外も対応可能です。
相続についてお困りの際は、当事務所にお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
人身事故における示談...
交通事故に遭ってしまったときに、加害者との示談交渉はどのように進めるべきなのでしょうか。示談の最初のステップとして、まずは、加害者側の保険会社に対して連絡することです。交通事故によって傷害を負った場合にはその治療が終了し […]

-
債務整理の種類
債務整理には主に「任意整理」と「個人再生」と「自己破産」の3種類があります。それぞれメリットとデメリットが様々であり、向いている場合とそうでない場合があります。これらのどの手続きを行っても、信用情報機関に情報登録され(い […]

-
退職勧奨された時の対...
退職勧奨とは、会社を自主的に退職するように促す行為のことをいいます。会社都合退職の場合、解雇するにも制限があります。そのため、自己都合退職とするために、退職勧奨をすることがあります。 もっとも、退職勧奨をされた […]

-
養育費が支払われない...
パートナーとお別れするときに養育費についての合意をしたにもかかわらず、きちんと支払われないという場合、どのような解決方法があるのでしょうか。また、このような事態を防ぐために、どのような対策を講じることが考えられるでしょう […]

-
相続問題を弁護士に依...
相続手続きへの対応が必要となった際は、弁護士に相談することで数多くのメリットが得られます。こちらでは、相続問題を弁護士に依頼する主なメリットを3点ご紹介いたします。 1.ご依頼者様の手間の削減まず、さまざまな手 […]

-
自己破産を弁護士に依...
弁護士に依頼しなくても、自己破産を裁判所に申し立てることは可能です。しかし、弁護士に依頼するかどうかはご自身の判断としても、一度は専門家に相談してみることをおすすめします。 なぜなら、破産の手続きは「管財事件」 […]

よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 労働問題 相談 弁護士 久寿川
- 自己破産 相談 弁護士 甲子園
- 相続 相談 弁護士 香櫨園
- 離婚 相談 弁護士 鳴尾・武庫川女子大前
- 離婚 相談 弁護士 打出
- 労働問題 相談 弁護士 芦屋
- 離婚 相談 弁護士 今津
- 労働問題 相談 弁護士 武庫川
- 自己破産 相談 弁護士 西宮駅
- 相続 相談 弁護士 西宮市
- 交通事故 相談 弁護士 西宮市
- 自己破産 相談 弁護士 打出
- 相続 相談 弁護士 甲子園
- 離婚 相談 弁護士 武庫川
- 相続 相談 弁護士 武庫川
- 自己破産 相談 弁護士 西宮市
- 交通事故 相談 弁護士 甲子園
- 労働問題 相談 弁護士 今津
- 相続 相談 弁護士 今津
- 相続 相談 弁護士 西宮駅
事務所概要
| 名称 | 西宮駅前法律事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒662-0973 兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル2階・3階 |
| 連絡先 | TEL:0798-36-3680 |
| 対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
| アクセス | 阪神電車西宮駅 徒歩1分 |